375
Wall Art
気になる「壁面アート」?
今だフランスの香りが残る
ホーチンミン市内
ベトナム
Albums: 街角
Favorite (37)
37 people have put in a favorite
kazy
hama
lilu
白石准
えふ
翡翠(お
tanp
インシグ
PRS。
銚子太郎
押し花
ito
轟天
poco
nari
キノコあ
とらいど
みちのく
neko
風の花(
かずっち
love
MILD
まーくん
A-1
やまべぇ
うーむ
ハンメイ
カマスキ
roko
セブン
K's(
t-mi
Comments (43)
-
う〜ん、残念。キーポイントの数字がなにを表しているのか、意味しているのか、私にはわかりません。
"ベトナム"、"ホーチミン"からなら、かつての泥沼化したベトナム戦争のことを思い浮かべますが…。
そうだとすると、374と375の数字の右肩にあるBはBULLETの略語???
みなさんのコメントを読ませていただき、この作品を鑑賞するヒントを得たいです。05-24-2014 08:44 トロイ (2)
-
サムネでアレッと・・やっぱり日本じゃ無かったですね。
切り取りがお洒落です!(^^)05-24-2014 08:56 lilu (24)
-
残念ながら私の感覚では?でも惹きつけられるもの感じられます。
05-24-2014 08:59 MO (76)
-
外国の人の数字の字体って好きなんです。:-)
05-24-2014 09:05 白石准 (40)
-
何故か魅力的^^
05-24-2014 09:15 翡翠(お休み中) (1)
-
いつものオシャレ自由が丘かなあと思っていたら あらびっくり(^^ゞ
05-24-2014 10:31 tanpopoShot (101)
-
おお!ベトナムですか♪
工事中じゃなくて
これで完成なのかなぁ・・・??
番地とか号数だったりして( ̄∇ ̄)05-24-2014 11:31 PRS。 (56)
-
住所でしょうか?竹竿が郷愁を感じます。
どこで、何を撮ってもオシャレになりますね!^^05-24-2014 11:32 インシグニス S (55)
-
これ番地のような・・・適当な壁が良いですね^ ^
05-24-2014 13:22 unsubscribed user
-
さすが足尾戦士!
次の大作戦はベトナムですか(笑)
冗談はさて置き、何でしょう?番地、家の番号的な?
手作り感満載なとこがいいっすね(^-^)05-24-2014 15:47 キノコあざやか (38)
-
物干し竿が気になります〜
05-24-2014 16:15 nekomama (43)
-
ベトナムですか。住所の番地のようなイメージですね。?
ベトナムの子からの手紙を見たら,三文字の数字から始まっていました。05-24-2014 16:22 みちのく三流写真家 (156)
-
ベトナムですか〜!
この頃からこんな感じの街の切り取り、さすがですね05-24-2014 16:55 unsubscribed user
-
いわゆる表札みたいなものっすかね。
物干し竿を電気コードで固定してる辺りがベトナムなのでしょうかねぇ。。。05-24-2014 18:36 unsubscribed user
-
ざっくり塗り分けられてますね^^
こだわりのない自由さいいです〜05-24-2014 20:01 loveuran (82)
-
これって、番地ですかね?^^
05-24-2014 20:26 MILD (50)
-
トロイさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:09 chao (71)
-
liluさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:09 chao (71)
-
MOさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:10 chao (71)
-
白石 准さん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:10 chao (71)
-
翡翠さん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:11 chao (71)
-
tanpopoShotさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:12 chao (71)
-
PRS。さん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:12 chao (71)
-
インシグニス Sさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:13 chao (71)
-
ヨマさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:13 chao (71)
-
キノコあざやかさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:14 chao (71)
-
nekomamaさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:15 chao (71)
-
みちのく三流写真家さん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:15 chao (71)
-
ゆきさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:15 chao (71)
-
Trapさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:16 chao (71)
-
loveuranさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:17 chao (71)
-
MAILDさん
お気に入り☆
コメントありがとうございました。〜^^05-25-2014 18:18 chao (71)
-
みなさまコメントありがとうございます
現在のホーチンミンは中越問題で混乱しておりますが
2年前は発展途上のパワーを感じる街でしたが
市内はとても平和で友好的でした。
路地裏を散策して見つけた住居です
この数字は皆さまが言われるように住所表示でしょうね
各家で思いのまま書いた数字と名前そして境界を示すような色分け
また洗濯竿には下着(?)が干してあり
まあなんとユルイ感じですよね
でも初めて見る私にはこの色あい・数字の配置等
まるで絵画(イラスト)を見てるような感じがしました。
ただの落書きではないアート心も感じ
バランスを考えて切り取ってみました。
自分ではこの何気ない風景が気に入り載せてみました。05-25-2014 18:33 chao (71)
-
chaoさん
住居表示の数字が弾丸の型番と同じだなんて…その偶然性に驚かされます。
現在の平和の裏にあるかつてのベトナム戦争の傷跡を数字が暗示しているのかもしれないなんていう自分勝手な思い込みは自分の中にとどめておくべきでした。私の思い違いのコメント癖はなかなか治りませんね(笑)05-25-2014 20:05 トロイ (2)
-
トロイさん
今晩は
BELLETとは拳銃ですよね
その当時は外国映画でもよく見ましたよね
南部十四式はモーゼルそっくり
モーゼルミリタリー
ワルサーP38,ベレッタ
S&W M36,Colt M1903
Colt ガバメント
オートマグナム
デリンジャー
なんてのがありましたね。w05-25-2014 20:56 chao (71)
-
chaoさん
レスをどうもありがとうございます。
外国の映画で銃の名前は覚えるのですが、chaoさんお詳しいですね。
ColtやS&Wは子供の頃に名前を覚えました。モーゼルもその頃だったかなぁ。
スパイ映画や戦争ものでワルサーとかペレッタ。
ギャング映画で、デリンジャー。デカもので、マグナムとか。
散歩しているとき、サバゲーと言えるほどではありませんが、公園で男の子たちがモデルガンで遊んでいるのを時々見かけます。05-27-2014 02:20 トロイ (2)
-
ホーチミンは15年位前に一度だけ行ったことがあります。
今のベトナムはどうなっているかわからないけど、当時はすごくエネルギッシュな街ですごく面白かったです^^
一応お仕事の一環で行ったので、写真撮りまくるとかは出来ませんでしたが^^;05-29-2014 13:02 カマスキー (71)
-
カマスキーさん
コメントありがとうございました。
現在も街にはバイクが溢れ
騒音と排気ガスで活気はありましたね
今度の1000人展にもこの街で撮ったものを出品しました。〜〜^^06-07-2014 20:43 chao (71)
-
わぁ、すごくスキです。
どの国も路地裏は魅力的なんですね^^06-08-2014 20:56 roko (61)
-
rokoさん
ホーチンミンの路地裏はかなり治安は悪いでしたが
それだけに面白いものも撮れました。〜〜w06-11-2014 17:22 chao (71)
-
好きなスナップ
この写真はポストカードにすると買うよ
皆さんがw06-13-2014 21:16 unsubscribed user
-
白桃(hakumomo)さん
コメントありがとうございました。
ただの落書きだと見てる人もいるよだが
自分でも気に入っているよの〜〜w
ところでどうして白桃から赤桃になったの?〜〜w06-14-2014 21:37 chao (71)
-
アイコンの事?
これはAcid Black CherryっつうV系のロゴです
ライブに二回行ったくらいのファンなんですよ^^
エロかっこいいバンドですw06-17-2014 16:45 unsubscribed user
To make comments on artworks, click Login. User registration here.