ヘルプ

【7】オオモンツチバチのメス(ツチバチ科) {7月28日}

写真: 【7】オオモンツチバチのメス(ツチバチ科) {7月28日}

写真: 【8】オオモンツチバチのメス(ツチバチ科) {7月28日} 写真: 【6】オオモンツチバチ(ツチバチ科) {7月28日}

ヒメジョオンの二又の茎に入って止まりました。

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • ちくら(chikura)

    蜂らしく腹部がくびれていますね。黒と黄色の横縞が綺麗です。

    2018年1月14日 23:41 ちくら(chikura) (0)

  • 山猿のゴン

    ちくらさん 胸部と腹部の間が括れていますね。 雑木林の中で落ち葉の下や畑の土を掘って中に入って行くのを見ます。 卵を産み付けるのを見た事がありませんが、コガネムシの幼虫に卵を産み付けます。 その畑のイモ掘りを小学生達がしているのを、見ていたら沢山の芋虫が出て来ましたよ。 子供達が芋虫の名前を聞くので、コガネムシの幼虫と教えました。

    2018年1月15日 23:51 山猿のゴン (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。