ヘルプ

ゆかみどり

写真: ゆかみどり

写真: あふれでるみどり 写真: ひょうせつのみどり

1日に2回、朝食後と昼食後に、
僧侶が雑巾がけをしているそうです。
化学薬品は使っておらず、水ぶきだそうです。

行ったタイミングで、丁度やっているところを見られました。
そのシーンの写真はありません。

アルバム: 公開

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 早起き鳥

    Kyoto? に行ったんだと、つい思いましたが・・・・

    2014年6月25日 07:54 早起き鳥 (6)

  • nophoto_70_mypic.gif

    肉眼で見るより綺麗ですねw
    今回は電車移動でしょうか?またこの辺に行く機会があったら、
    国道駅もオススメです。独特の雰囲気ありますよ。

    2014年6月25日 16:31 退会ユーザー

  • 白石准

    もともと木は緑に覆われているわけですが、この姿になってからの緑の反映は実に新鮮です。

    2014年6月26日 08:52 白石准 (40)

  • ぼーもあ

    >早起き鳥 様
    神奈川県 鶴見市にある總持寺(総持寺)というお寺の回廊です。
    下のtuti様の写真を拝見して、鎌倉に行くついでに寄ってきました。

    >tuti 様
    肉眼よりはクッキリ色が出るように調整しています。
    逆に、隣の方はピント以外は観たままを出るように意識しています。
    今回は電車移動ですね。日曜の朝ですし。チャリだったら、月曜は動けないです。
    国道駅もそのうち行ってみます。

    >白石准 様
    鏡と違って、黒光りしている場所への反射というのもあり、
    独特な色合いになっているのかもしれません。

    2014年6月28日 02:35 ぼーもあ (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。