ヘルプ

玉子サンド 11-19-22

写真: 玉子サンド 11-19-22

写真: パンプキンパイを作ります 11-23-22 写真: 還暦祝い 10-11-22

パンを食べたくないので、私が作る玉子サンドはこんな。

この日の体重100.2ポンド
これは夕ご飯で、761カロリーなり。
これだけだと足りないので、この後デザートにサムズクラブで買った梨一個と、ケトダイエット用クッキーを食べました。

https://www.outeraislegourmet.com/products/cauliflower-sandwich-thins?variant=6835282116662
https://ourage.jp/column/food/more/204620/
https://happyegg.com/organic/
https://www.amazon.co.jp/Chosen-Foods/dp/B01AYYF1NC
https://www.tetonwatersranch.com/products/polish-sausage
https://www.walmart.com/ip/Great-Value-Organic-Frozen-Steamable-Sweet-Peas-10-oz/730824916
https://horizon.com/organic-dairy-products/organic-milk/organic-2-percent-dha-omega-3-milk/

地図情報を削除しようと思ったら、出来ないですね…。表示もされないけど。みなさんはどうですか?

日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/57173026

アルバム: 公開

お気に入り (22)

22人がお気に入りに入れています

コメント (26)

  • MILD

    美味しそうですね〜!

    2022年12月7日 21:14 MILD (47)

  • kura9n

    ワッフルぽい作りですね!!

    2022年12月7日 21:20 kura9n (34)

  • fam

    卵サンド良いですね

    2022年12月7日 22:04 fam (47)

  • MR2

    ジューシーなソーセージに、卵サンドは、合いそうですね〜。

    2022年12月7日 23:12 MR2 (43)

  • Kanze

    頂きます♪

    2022年12月7日 23:13 Kanze (171)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    サンドイッチもソーセージも、美味しそうですね^^

    2022年12月7日 23:58 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • NOBU

    具だくさんでお腹いっぱいになるかも
    あたち には十分かも^^

    2022年12月8日 05:04 NOBU (13)

  • LimeGreen

    MILDさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    私は好きです。
    ポーリッシュソーセージは海塩が入っているので、普通のソーセージよりはまだましなのですが、それでも塩分オーバーロードになるので、後でお水をがぶ飲みする必要はありますよ。

    2022年12月8日 06:27 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    Kura9nさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    チーズなので甘くないです。

    2022年12月8日 06:27 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    Famさん

    「小麦粉断ち」とかなんとか言っちゃっても、日本に帰ったらローソンに直行します。あの玉子サンドは格別。

    2022年12月8日 06:28 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    MR2さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    肉だったら何でもいいかも〜。多分ベーコンも合うと思います。

    2022年12月8日 06:29 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    Kanzeさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    私好みに作っているので、一般の人には味がなさすぎかもしれませんよ。

    2022年12月8日 06:30 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    Cobuchanさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    玉子サラダにほとんど味付けしていないので、その分サンドウィッチ・シンズのチーズ味でカバーしてる感じ。

    2022年12月8日 06:31 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    NOBUさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    いや、私でも足りなくて、デザート食べてますから、どうでしょうね?

    2022年12月8日 06:32 LimeGreen (49)

  • 西表カイネコ

    たまごはCertified Humane Raised and Handled + Pasture Raisedが
    望ましいけれどお値段が高いんですね(゚Д゚;)
    ポ−リッシュソ−セ−ジもうんまそう♪ ボイルして食べるんですか。

    2022年12月8日 07:01 西表カイネコ (180)

  • みちのく三流写真家

    美味しそうですね。ソーセージは本場ドイツ風??ですね。アメリカも本場ですね。

    2022年12月8日 07:03 みちのく三流写真家 (155)

  • さといも

    美味しそうですね!

    2022年12月8日 07:05 さといも (3)

  • LimeGreen

    西表カイネコさん

    普通のケージの鶏、ケージフリーの鶏、フレーレンジの鶏、パスチャー・レイズドの鶏
    英語だけどこの記事の図をみると違いが一発でわかりますよ
    https://www.huffpost.com/entry/defining-egg-labels_n_57ffaabfe4b05eff55820176

    土地も手間もかかるから値段も高くなるのはしょうがないんですけどね。

    ポーリッシュソーセージは、本気で減量していたときは、もっと手をかけて(満足感がえられるように)、8つに切って、少量のアヴォカドオイルで炒めていました(日本のウィニーみたいに)。今は手早く食べたいことが多いので、グラタン皿に少量のお水を入れて、レンジでチンしてしまいます。

    2022年12月8日 07:42 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    みちのく三流写真家さん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    ポーリッシュっていうのは「ポーランドの」とか「ポーランド風の」って意味ですが…。
    要するにKielbasaっぽい感じのソーセージってことです。
    ドイツのWurstと一緒くたにするのは、どちらの国の人にとっても失礼だと思います。

    ちなみに私、アイリッシュのBangersとかも美味しいな(って、これはアメリカでの呼び名なのかもですが)と思ってます。

    2022年12月8日 07:49 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    さといもさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    美味しいですよ!

    2022年12月8日 07:50 LimeGreen (49)

  • kanbanya

    うまそ〜私も10月6日退院から。ずっと食事制限中です、ウヒ〜〜

    2022年12月8日 13:53 kanbanya (37)

  • LimeGreen

    Kanbanyaさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    食事制限しないといけないのはつらいですね。
    私は制限があるのは鶏と七面鳥だけ。まあ、あとアルコール全般もですが。

    2022年12月9日 18:59 LimeGreen (49)

  • windyboy^^

    美味しそう〜こういうの食べたいです。

    2022年12月9日 19:11 windyboy^^ (58)

  • LimeGreen

    Windyboyさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    サンドウィッチ・シンズは普通のスーパーや、ウォルマートでは高いので、コストコへ行った時に買ってます。100%グラスフェッドのポーリッシュソーセージも高いです。
    安全性重視。
    Windyboyさんも探してみてくださいね。
    (同じのはなくても似たようなコンセプトの商品はあるかもしれない)

    2022年12月9日 19:16 LimeGreen (49)

  • モンプチ

    これは美味しそう♪
     安心していただけますね^^
    ソーセージいい考えですね
     お水とレンジ^^

    2022年12月9日 19:18 モンプチ (169)

  • LimeGreen

    モンプチさん

    お☆様とコメントをありがとうございます。

    本格的に健康志向の方は電子レンジ使わないですよ!
    面倒でもお鍋でスチームするか、フライパンで炒めたほうが(サラダ油、カノーラ油、コーン油などは絶対に絶対に使わないでください)いいですね。

    2022年12月9日 19:23 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。